
う~ん

薄っすらと
覚えがあるような

うちにも有った
エアーポット
タイガーだっけえ?
象印かタイガーだもんね

昭和レトロブームか

ガチャで販売
まんまの姿すごい
昨日もマダムユカさんとこで話題になったんだよな
米びつ!
でもタイガーだっけ??
https://kenelephant.co.jp/gc0313/

うんにゃ
「ハイザー」だ!
どこの家にもあるのが当たり前だった
そういや、昔は米屋がコメ配達してくれた
重いものはデリバリーだった
醤油とか一升瓶だったしね
リターナブル瓶で、いまよりエコだったね
この記事へのコメント
みるくっち
コメスター懐かしい。
子供のころ楽しくてこれで遊んで母に怒られましたよw
うちのポットはどっちだったかな(๑❛ლ❛๑) クスッ♪
コマダム
お米の通帳があって 月末にまとめてお金を母が払ってました。
空き瓶は5円だったかな?
madamyuka
そうそう昔お米の配達してもらう時プラッシー?!瓶入りジュース1ケースも配達してもらってました~~♪
エアーポット。。。残り量が少なくなると『ぷはッ=』と熱い空気&湯が飛び散って危険でした( 一一)
タフィーさまのブログでは綺麗さっぱり忘れていた記憶を呼び戻してもらえるわ♪懐かし~~~~~~い
だっちゅ
タイガー魔法瓶、ありました!そうですね、お米、ビール等、配達していただいてましたわ。
マロン
ガチャガチャになるとかわいくていいですね♪
愛紗
やっぱり昭和レトロの方がしっくりきますね
ちょっと時代がずれていて記憶にはないんですが
可愛いですね~
お米やさんが配達ってなんだかサザエさんの世界っぽいっ( *´艸`)
ひじっ子
あれでお米をジャーって出すと当時の猫が音にビックリしてメッチャ飛び上がってた(笑)