
夏だ!

ここんとこ
またベビーカー論争が激化
畳む、畳まない論争

発端は畳まないことに暴言を浴びせ、ベビーカーを蹴った
こりゃやりすぎだな
こどもが怪我でもしたらどうすんだ
混雑してるときは確かに困ることもあるが・・
母親一人の場合畳んで、また広げてって大変だよねえ

目くじら立てるなって

「電車やバスでは、ベビーカーは折りたたまずに乗車することができます」
まだ周知されてないせいだろね
混んでるときに両親いるのに平気でっていうか、優先のような態度するやつには
ちょっとイラッとはしますが
お互い様もあるしねえ

店内走り回るシニアカーの方が怖いぞ!
シニアカーは道路交通法上では「歩行者」なんだって
「基本的には歩道を、歩道がなければ車道の右側の路側帯を走る・・・。
歩行者だからスーパーマーケットなどお店の中で利用できる」
ええええ・・
みんな左側の道路走ってるど~

夏だ!
この記事へのコメント
みるくっち
ベビーカー畳むの、大変だと思いますが
電車やバスはえ~って思うときのありますよね。
ホント「お互いの思いやり」だと思います。
シニアカーはメッチャ怖いです。
車道平気で通っていったり操作ミスで歓談から落ちそうになったり見ていてもハラハラします。
ふても
ゲラゲラゲラ~ほんとにあれはナニって感じ!
病院内、店内で、クラクションとか鳴らさんでほしい~
何事か(@@)って腰抜けそうになる!
サバ
私が子育てしてた頃はもう軽いベビーカーが出て来たけど・・・
いちいち畳んで!その間!デカクなったサバ太郎を抱っこして・・・
畳んでる最中に!頭から落としちゃったことあったわ~~!!
もう!落ちる瞬間!スローモーションよ~~!!
あ~~!!って言ってる間に頭から落としちゃって!泣かれたわ~~!!こっちも泣きそうだった!!
最も低くかがんでた所からで良かったけど・・・
近くに人がいても助けちゃくれない!!
なんか?世知辛い世の中だね~~!!
だっちゅ
マロン
どの立場になっても思いやりは大切だと思います!
ひじっ子
邪魔なこともあるかもだけどビックリです。
え、シニアカーで店内を?
こちらでは皆さん、シニアカーはお店の外の駐輪場に置いて店内に入ってますよ。
あれは怖いでしょう。
Sai
そして
店舗の中でも使用可とはビックリ!
道路以外で走っているのをこちらでは見たことがないので、ちょっと驚きです。